「全国学力テスト」富山全教科平均以上 見直される捉え方☆彡平均以上だったらどうなの?
今年も成果発表される・・・
この状況を見て、さてなんと解釈するべきか・・・
学力平均値を捉える事は今までも、これからも多分大事な指標の1つなのだろう・・・
教育関係者から頂いたコメントに、「見える学力をはかるにはいいが、見えない学力、創造性、人間性、幸福度、社会性などは評価されていない。学校現場では見える学力を探るのに精一杯!!」とのコメントを頂いた・・・。
学力重視の風潮は変わらないだろう・・・
変わる必要もない事なのか・・・
世界でもまれにみる経済発展を遂げた日本だが、既に停滞期から衰退期に変わり、人口減と膨らみ続ける赤字国債発行が、我が国の教育水準(思考回路)なのだろうか・・・
誰が悪いという事ではない・・・
時間を惜しみ、黙々と業務に取り組む方々(チャレンジャー)と、休めと云われ時間を無駄に使わされている立場とは姿勢の格差や所得格差が益々ひろがるもの。
どちらが良いとか悪いとかを問うものでも無い・・・
それは自己責任、自分で判断すること。自分で考え自分で実行しないと何にも変わりません🎯
自分に問いかけ自身を奮起させることは、人から学ぶ事が多い、学んだ人が取り組み実践し続けるもの・・・
人は得手不得手があり持ちうる高い能力が、「発揮できること」、「発揮しない事」、「発揮できない事」「発揮させない事」等
さまざまな環境や状況の中で、「お陰様で生かさせて頂く」事の感謝の想いは何時頃から覚えたものだろうか・・・人それぞれ。☆彡
お互いを高め合い、与え合い、励まし合うことから
時間を頂き人生の未知なる道に向きあい、紆余曲折・一喜一憂・喜怒哀楽・一期一会等多数の四文字熟語と出会い、隣人と話し合う機会を決して減らしてはいけない・・・
自分の周りの実践を重ねる方々との益々の関係強化を大切にしたい☆彡