砺波市 アナログ感覚、人の持つ感覚はそもそもアナログ分類です。COVID19がもたらしたもの・・・
2回目のワクチン接種「ありがとうございました。☆彡」
皮肉にもコロナ感染症ウイルス(COVID19/コビッドナインティーン)がもたらした影響としてデジタル化が一気に加速したことが挙げられる・・・
本日2回目のワクチン接種を受けさせて頂いたが、「ワクチン接種証明は大切に保管下さい」と接種会場で指導頂き、北日本新聞朝刊1面の記事を思い出したもの。
13自治体実証実験実施
感染対策と経済活動の両立に向けた行動制限緩和の実証実験が10月から順次実施されるそうで、具体的な方法は各自治体や事業者で今後調整が図られ実施されるとのこと・・・。
(ワクチン接種を受けれない方・受けたくない方と区別するという事ではありません。☆)
想定される実証実験の内容
ワクチン2回接種や陰性証明書を持つ人の来訪を前提に、飲食店では、店員が証明書をきちんとチェックした上で店舗の運営ができるか?証明書の有無で店内のエリア分けや、クーポン券の付与を検討するなどの実証実験となる模様。
接種証明が必要とはそういうことなのか・・・・かさばる紙の接種証明を勝手にラミネート加工して財布に保管することにした・・・。
財布の中に増えた接種証明ラミネート加工版を見て、運転免許証と健康保険証やワクチン接種証明が、マイナンバーカード1枚に収納できれば便利なんだろうと感じたもの。
アナログ(人の感覚)は原点、合理化できる部分はデジタル化(DX)
情報管理の上では、多数の課題もあろうがいつまでたっても進行しない。
マイナンバー制度の活用はやはりなじまないのか・・・?
何か新しいことに取り組む際、必ず意見は出るもの。立場や信条・感性等、様々な要素により様々な意見が出るのは当たり前のこと・・・・。
5,000円のプレミアを付すこと(税金)によりカードの推進を進める程度の発想がまかり通る現代感覚を否定し、実態に即した在り方への対応を実施に取り組む段階に既に来ているのに・・・。
例えばマイナンバーカードにしても、強制するべきでなく、「利用するとこれだけのメリットがありますよ」としておけば必要な国民が利用するだけのこと。
砺波市報10月号には「マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。」との記載がありました・・・。
DXによる地域の未来像 ☛ https://www.ichigo-fudousan.co.jp/9072
AX ☛ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01111/050700017/