2023年07月25日

暑中お見舞い申し上げます。。。 2023年8月13日(日)から2023年8月17日(木)までの間、お盆休暇とさせていただきます。 2 …続きを読む
2023年07月24日

売却希望の土地・建物所有者(売主)様からのコメント 「私の住宅を民間情報サイトat-homeに掲載頂きありがとうございました」とご連絡を頂きましたが、1点報告 …続きを読む
2023年07月10日

地域から期待され負託に応える分団員でありたい・・・ 砺波市消防団消防操法大会に隔年参加の雄神分団として、自主訓練を実施しています。 コロナ禍消防団活動(定例日 …続きを読む
2023年07月06日

たまねぎ収穫の風景も定着してきた・・・ 砺波平野の農村風景も水稲栽培から、転作や高収益作物の推進により景色が徐々に変化してきている事が伺えるもの・・・。 麦の刈 …続きを読む
2023年07月02日

第19回消防操法大会が実施されました・・・ 梅雨時のこの頃は暖かく湿った空気が流れ込む季節でもあります。 昨今線状降水帯という現象用語も耳にすっかり定着した感が …続きを読む
2023年06月30日

高齢者とは・・・65歳以上を指すもの。 (世界保健機関WHOの定義) 高齢者の概念→https://www.m-inno.co.jp/column/814/ 不 …続きを読む
2023年06月19日

心地よい緊張感の中で行われました・・・ 6月13日、しょうがわ認定こども園にて、幼年消防クラブ入隊式が行われました。 当該庄川地区も4保育園が統合され、「しょう …続きを読む
2023年06月04日

台風一過の休日を迎え、北陸地方も梅雨を迎えようとしているが、とても日差しの強い一日となりました。予てよりJA職員さまよりイベント情報を伺っていたもの、早速現地 …続きを読む
2023年06月03日

土地オーナーからのお問い合わせ いつも大変お世話になっております。 今年の10月1日から始まるインボイス制度について、貴社から駐車場料金を 振り込んで頂いている …続きを読む
2023年05月20日

世界人口は増加⤴、日本の人口は減少⤵ 移住・定住(国内)、インバウンド(外国人旅行者など)、移民など、近年よく耳にする響き👂 先般、50年後の日本の人口8700 …続きを読む